ブログ

 ›
 ›
舌のヒリヒリが漢方で改善

舌のヒリヒリが漢方で改善

60代女性

6月より漢方相談継続中で
舌のヒリヒリが
段々と改善している方。

他に鼻など不調があり
粘膜の弱りが見られました。

初回時は
舌には白くて厚い苔がびっしりで
水がさばけていない様子でした。

血流改善と胃腸強化の漢方を
ここまでずっと
継続してもらっています。

状態に合わせ必要な漢方を
ご提案しています。

粘膜の弱りを変えないと根本的に
治らないと考えているので
食養生をしっかり伝えて
守ってもらっています。

舌のヒリヒリ改善とともに
便通の改善や昼食後の眠気も
良くなって舌の状態も
改善しています。

部分でなく身体全体で考えて
気血水のバランスが整っている
と考えています。

空腹感がもともとなく
時間が来たら食事をしていたので
最初は1日2食で
朝を抜いてもらったりもしました。

また昼にお腹が空いてないからと
菓子パンとジュースを
食べていたので
中止してもらいました。

ここまで食養生もストレスなく
実践してくれて良かったです。

いくら正しい漢方を処方しても
食事が原因の症状は決して改善しません。

特に「粘膜の弱り」を改善しようとすると
食養生は必須になります。

しかも慢性化していたら
基本的に食養生も継続する
必要があります。

一時抑えではない根本的な改善は
時間がかかりますが
病院で改善しない慢性症状こそ
食養生をしっかり行うと
身体そのものが変化してきます。

この方は
例年秋は副鼻腔炎を発症するそうで
風邪に注意しながら
症状が出ない身体作りを
引き続き行ってもらいたいです。