ブログ
後鼻漏 ドロドロ黄色の痰 肺熱タイプ

後鼻漏が起こる理由について
鼻が原因で起こっているケースは
多いです。
鼻が理由であっても
鼻汁などの違いにより
粘膜の状態に違いが出てくるので
後鼻漏だから◇◇湯と
簡単に漢方薬は決められません。
表題の肺熱の場合について
現れやすい状態ですが、、、
鼻汁は黄色で
粘液性は高まって
ドロドロ傾向にあり
副鼻腔の痛みや重苦しさ
が出ることがあります。
また口の渇きを感じるケースもあります。
これらの状態から
鼻に余分な熱があると
判断して(肺熱証)
治療法を考えます。
石膏・金銀花・荊芥など余分な熱を冷ます
生薬の組み合わせた処方を
考えてい行きます。
冷やす作用により
胃腸の弱りの有無
も考えていきます。
お話を伺うと多くの場合で
急性炎症として風邪や副鼻腔炎に
罹患した後から
長引いています。
炎症を鎮火したいので
飲食の注意は必須です。
炎症がひどい場合ほど
避けたいものとしては
・植物油脂
・砂糖など甘いもの
・牛乳ヨーグルトなど乳製品
・小麦(パン類)
・もち米製品
などがあります。
さて
その後の経過について
段々と鼻汁の色は
黄色が薄くなり
白くなって痛みなども
軽くなっていきます。
黄色が無くなれば
冷ます漢方は中止です。
状態として
余分な水がさらにできると
治りきらないので
余分な水ができてしまう状態を
整えることがメインになります。
後鼻漏でお悩みであっても
鼻汁や自覚症状により
起こっている理由
(バランスの乱れ)は
全員違います。
状態が変化していくと
必要な漢方薬(治療方法)も
変わっていきます。
今回は肺熱の例にしましたが
しっかり弁証論治を行って
適切な漢方薬を経験豊富な専門家に
選んでもらいましょう。
もしも後鼻漏が長引いてお困りの方で
相談を希望される方は
電話か問い合わせから
相談予約をして下さい。
遠方の方はZOOM相談も
行っております。
鼻が原因で起こっているケースは
多いです。
鼻が理由であっても
鼻汁などの違いにより
粘膜の状態に違いが出てくるので
後鼻漏だから◇◇湯と
簡単に漢方薬は決められません。
表題の肺熱の場合について
現れやすい状態ですが、、、
鼻汁は黄色で
粘液性は高まって
ドロドロ傾向にあり
副鼻腔の痛みや重苦しさ
が出ることがあります。
また口の渇きを感じるケースもあります。
これらの状態から
鼻に余分な熱があると
判断して(肺熱証)
治療法を考えます。
石膏・金銀花・荊芥など余分な熱を冷ます
生薬の組み合わせた処方を
考えてい行きます。
冷やす作用により
胃腸の弱りの有無
も考えていきます。
お話を伺うと多くの場合で
急性炎症として風邪や副鼻腔炎に
罹患した後から
長引いています。
炎症を鎮火したいので
飲食の注意は必須です。
炎症がひどい場合ほど
避けたいものとしては
・植物油脂
・砂糖など甘いもの
・牛乳ヨーグルトなど乳製品
・小麦(パン類)
・もち米製品
などがあります。
さて
その後の経過について
段々と鼻汁の色は
黄色が薄くなり
白くなって痛みなども
軽くなっていきます。
黄色が無くなれば
冷ます漢方は中止です。
状態として
余分な水がさらにできると
治りきらないので
余分な水ができてしまう状態を
整えることがメインになります。
後鼻漏でお悩みであっても
鼻汁や自覚症状により
起こっている理由
(バランスの乱れ)は
全員違います。
状態が変化していくと
必要な漢方薬(治療方法)も
変わっていきます。
今回は肺熱の例にしましたが
しっかり弁証論治を行って
適切な漢方薬を経験豊富な専門家に
選んでもらいましょう。
もしも後鼻漏が長引いてお困りの方で
相談を希望される方は
電話か問い合わせから
相談予約をして下さい。
遠方の方はZOOM相談も
行っております。