ブログ
ホーム ›
ブログ
・後鼻漏の痰が黄色・緑色に?─色や粘りから知る炎症の目安

「のどに痰が流れ落ちて気持ち悪い」
「鼻水が喉に落ちて、ネバネバして切れない」
そんな後鼻漏のご相談が、和ひのき薬局には日々寄せられます。
そういった相談において
必ず確認する内容の1つは「鼻汁や痰の…
続きを読む >
「鼻水が喉に落ちて、ネバネバして切れない」
そんな後鼻漏のご相談が、和ひのき薬局には日々寄せられます。
そういった相談において
必ず確認する内容の1つは「鼻汁や痰の…
後鼻漏の原因は冷たい飲み物?─水分の摂りすぎと飲み物の温度に注意

「水分をたくさん摂っているのに、なぜか後鼻漏が良くならない…」
そんなご相談を私はこれまでに何度も受けてきました。
中でも印象に残っているのが
70代の男性のケースです。
この方は後鼻漏の症状が…
続きを読む >
そんなご相談を私はこれまでに何度も受けてきました。
中でも印象に残っているのが
70代の男性のケースです。
この方は後鼻漏の症状が…
好酸球性副鼻腔炎???後鼻漏が治らない
実際の漢方相談で
後鼻漏の原因として多いのは「副鼻腔炎」です。
なかでも 篩骨洞(しこつどう)や
蝶形骨洞(ちょうけいこつどう) といった、
奥の方の副鼻腔に炎症が起こっているケースは
非常に多いと推察し…
続きを読む >
後鼻漏の原因として多いのは「副鼻腔炎」です。
なかでも 篩骨洞(しこつどう)や
蝶形骨洞(ちょうけいこつどう) といった、
奥の方の副鼻腔に炎症が起こっているケースは
非常に多いと推察し…
後鼻漏と副鼻腔気管支症候群|咳が治らないのは“鼻汁”が気管支に落ちているから?
「副鼻腔炎で後鼻漏が続き、なかなか咳が止まらない」
「起きてすぐ、口から痰のような鼻汁を吐き出す毎日…」
そんなお悩みの方に、実は非常に多いのが『副鼻腔気管支症候群』の状態です。
漢方相談をし…
続きを読む >
「起きてすぐ、口から痰のような鼻汁を吐き出す毎日…」
そんなお悩みの方に、実は非常に多いのが『副鼻腔気管支症候群』の状態です。
漢方相談をし…
後鼻漏が長引く人に共通する生活習慣
「もう何年も後鼻漏が続いている…」
「薬を飲んでも良くなったと思ったらまた戻る…」
こうしたご相談が、和ひのき薬局に
本当に多く寄せられます。
実は、こうした慢性的な不調が
続いている方の…
続きを読む >
「薬を飲んでも良くなったと思ったらまた戻る…」
こうしたご相談が、和ひのき薬局に
本当に多く寄せられます。
実は、こうした慢性的な不調が
続いている方の…