ブログ
ホーム ›
ブログ
花粉症がひどく後鼻漏で鼻が詰まり点鼻薬が効かない

およそ2年前より
ご来店の60代男性
後鼻漏の相談がメインで
漢方を続けてもらっています。
来店前は耳鼻科に受診していましたが
症状が段々と酷くなり漢方を試したい
とご来店いただきました。
初回相談…
続きを読む >
ご来店の60代男性
後鼻漏の相談がメインで
漢方を続けてもらっています。
来店前は耳鼻科に受診していましたが
症状が段々と酷くなり漢方を試したい
とご来店いただきました。
初回相談…
後鼻漏・副鼻腔炎・めまい・頭痛を漢方治療→脾虚痰濁(痰湿)

長引く後鼻漏でお悩みの60代女性
主訴として「後鼻漏」の訴えであっても
必要な治し方(治療・養生)は
人により異なり十人十色です。
この方の症状を伺うと、
右ほほの痛み、右上の歯痛、額の辺りの頭痛、
め…
続きを読む >
主訴として「後鼻漏」の訴えであっても
必要な治し方(治療・養生)は
人により異なり十人十色です。
この方の症状を伺うと、
右ほほの痛み、右上の歯痛、額の辺りの頭痛、
め…
鼻水が垂れてくる花粉症は半身浴おすすめ

毎年毎年花粉症の症状が出て
お困りの方は増えていると感じています。
西洋医学では、
症状抑え(対症療法)だけ
なので予防に
抗アレルギー薬を飲んでいても
徐々に効果がなくなったり
薬の副作用(眠気・だるさ…
続きを読む >
お困りの方は増えていると感じています。
西洋医学では、
症状抑え(対症療法)だけ
なので予防に
抗アレルギー薬を飲んでいても
徐々に効果がなくなったり
薬の副作用(眠気・だるさ…
後鼻漏 余分な水(痰飲・痰濁・痰湿 ) 重だるい むくむ

鼻水がのどに流れる(後鼻漏)
鼻奥の詰まり
慢性副鼻腔炎など
長引く鼻の症状で
「粘膜の腫れ」を改善する時に
身体の水分量が多いと
漢方薬で余分な水を出そうとしても
治りが悪いとか繰り返しやすい
ということ…
続きを読む >
鼻奥の詰まり
慢性副鼻腔炎など
長引く鼻の症状で
「粘膜の腫れ」を改善する時に
身体の水分量が多いと
漢方薬で余分な水を出そうとしても
治りが悪いとか繰り返しやすい
ということ…
鼻汁(鼻炎・副鼻腔炎・後鼻漏・上咽頭炎・花粉症)を漢方で考える

鼻水・鼻詰まりの症状があると
「鼻炎(急性・慢性)」
であることは多いです。
鼻炎ということは、
鼻腔の粘膜に炎症があり
腫脹してむくみが生じています。
通常でも鼻粘膜の粘液は、
一日約1.5L位出ています…
続きを読む >
「鼻炎(急性・慢性)」
であることは多いです。
鼻炎ということは、
鼻腔の粘膜に炎症があり
腫脹してむくみが生じています。
通常でも鼻粘膜の粘液は、
一日約1.5L位出ています…