ブログ
ホーム ›
ブログ
後鼻漏 白~透明の粘液性の痰
慢性化した「後鼻漏」を感じる場合で
特に粘液性や膿性がある時
その原因として考えられるのは
鼻又は、のど又は、両方です。
慢性鼻炎・慢性副鼻腔炎・上咽頭炎
が病名としては考えられ
それらが合併している
と…
続きを読む >
特に粘液性や膿性がある時
その原因として考えられるのは
鼻又は、のど又は、両方です。
慢性鼻炎・慢性副鼻腔炎・上咽頭炎
が病名としては考えられ
それらが合併している
と…
アトピー 赤味 黄色い汁
7月に入りアトピーの相談では
気温と湿気の影響が大きく
全身の悪化したアトピー相談が
多くなってます。
身体に余分なゴミ(湿・熱)が
湿気と高温の上昇で
悪さをした結果
急にアトピーがひどくなり
相談に来た…
続きを読む >
気温と湿気の影響が大きく
全身の悪化したアトピー相談が
多くなってます。
身体に余分なゴミ(湿・熱)が
湿気と高温の上昇で
悪さをした結果
急にアトピーがひどくなり
相談に来た…
後鼻漏・上咽頭炎の漢方薬
後鼻漏・上咽頭炎の漢方薬は
相談者の方の話を
しっかり伺って
「鼻水がのどに流れる」
と感じる原因を見極めて
決定します
後鼻漏を感じている方でも
・副鼻腔炎がある方
・慢性鼻炎がある方
・上咽頭炎があ…
続きを読む >
相談者の方の話を
しっかり伺って
「鼻水がのどに流れる」
と感じる原因を見極めて
決定します
後鼻漏を感じている方でも
・副鼻腔炎がある方
・慢性鼻炎がある方
・上咽頭炎があ…
アトピー悪くなる要因
最近アトピー悪化で
新しい方の漢方相談が
多くなっています。
夏に悪化しやすいケース
冬に悪化しやすいケース
人により一年中
かゆみが出る方もあります。
身体のバランスが崩れて
悪化していると考えて
漢方薬…
続きを読む >
新しい方の漢方相談が
多くなっています。
夏に悪化しやすいケース
冬に悪化しやすいケース
人により一年中
かゆみが出る方もあります。
身体のバランスが崩れて
悪化していると考えて
漢方薬…
アトピー悪化理由を理解してる?
梅雨入りして
気温だけでなく
湿度も高くなり
蒸し蒸しとしています
こんな気候では
身体に余分な
水と熱がある方は
悪化しやすくなります
五月くらいまでは
特に問題なくても
急に悪化したりします
例えば
・身…
続きを読む >
気温だけでなく
湿度も高くなり
蒸し蒸しとしています
こんな気候では
身体に余分な
水と熱がある方は
悪化しやすくなります
五月くらいまでは
特に問題なくても
急に悪化したりします
例えば
・身…