ブログ
ホーム ›
ブログ
病名より大切な〇〇?長引く後鼻漏・上咽頭炎に必要な漢方は?

後鼻漏・上咽頭炎といった
鼻・のどの不調は時間の経過とともに
変化していくことは多いです。
病名が同じであっても
身体で起こっている
症状は時間の経過により
変化しています。
漢方相談において
とて…
続きを読む >
鼻・のどの不調は時間の経過とともに
変化していくことは多いです。
病名が同じであっても
身体で起こっている
症状は時間の経過により
変化しています。
漢方相談において
とて…
長引く後鼻漏に辛夷清肺湯 シンイセイハイトウを飲んで悪化した例

鼻の不調で
辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ)を
服用していた・服用したことがある
という方は多いです。
後鼻漏の相談において
初回の問診では
今までに何を服用してきたのか?
確認します。
耳鼻科から処方さ…
続きを読む >
辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ)を
服用していた・服用したことがある
という方は多いです。
後鼻漏の相談において
初回の問診では
今までに何を服用してきたのか?
確認します。
耳鼻科から処方さ…
後鼻漏の原因とは?副鼻腔炎・上咽頭炎・鼻中隔湾曲・bスポット治療

後鼻漏が長引いて治らない理由は
ざっくりですが大きく分けると2つあり
①「鼻」と②「のど」で考えていく
必要があります。
①鼻が原因になっている場合
↓
慢性の副鼻腔炎が
起こっている場合が
ほとんど…
続きを読む >
ざっくりですが大きく分けると2つあり
①「鼻」と②「のど」で考えていく
必要があります。
①鼻が原因になっている場合
↓
慢性の副鼻腔炎が
起こっている場合が
ほとんど…
後鼻漏 ドロドロ黄色の痰 肺熱タイプ

後鼻漏が起こる理由について
鼻が原因で起こっているケースは
多いです。
鼻が理由であっても
鼻汁などの違いにより
粘膜の状態に違いが出てくるので
後鼻漏だから◇◇湯と
簡単に漢方薬は決められません。
表題の…
続きを読む >
鼻が原因で起こっているケースは
多いです。
鼻が理由であっても
鼻汁などの違いにより
粘膜の状態に違いが出てくるので
後鼻漏だから◇◇湯と
簡単に漢方薬は決められません。
表題の…
慢性上咽頭炎・後鼻漏 痰がからむ 空腹で食べる

~胃腸は「空腹」が大切~
漢方では胃腸(≒脾胃)から
気・血・水が作られると考えます。
そのために何を食べるのか?
を重要視しますが
その前に「胃腸(脾胃)の働き」
もポイントとなります。
食欲はあるか?…
続きを読む >
漢方では胃腸(≒脾胃)から
気・血・水が作られると考えます。
そのために何を食べるのか?
を重要視しますが
その前に「胃腸(脾胃)の働き」
もポイントとなります。
食欲はあるか?…