ブログ
ホーム ›
ブログ
「痰がのどに絡んで出せない…」後鼻漏が原因かもしれません|和ひのき薬局の体質別漢方相談

■「痰がのどに絡んで出せない」…それ、後鼻漏かもしれません
「のどに痰が絡んで、いつも気持ち悪い」
「出そうで出ない感じがずっと続いている」
このような症状でお困りの方が
和ひのき薬局には多く来ら…
続きを読む >
「のどに痰が絡んで、いつも気持ち悪い」
「出そうで出ない感じがずっと続いている」
このような症状でお困りの方が
和ひのき薬局には多く来ら…
後鼻漏・上咽頭炎が治らない理由と、漢方による体質改善のすすめ

・のどの奥がいつもイガイガする
・鼻水が喉に落ちてきて気持ち悪い
そんな症状が長引き
病院を何軒もまわったけれど
原因が分からない——。
それが上咽頭炎や後鼻漏で悩む方の
多くが経験されている…
続きを読む >
・鼻水が喉に落ちてきて気持ち悪い
そんな症状が長引き
病院を何軒もまわったけれど
原因が分からない——。
それが上咽頭炎や後鼻漏で悩む方の
多くが経験されている…
・春の後鼻漏は“花粉”だけじゃない? 五臓の「肝」もポイント

「春になると、喉に痰がからんでつらい」
「鼻水がのどに落ちてくる感じが強くなる」
そんなお悩み、ありませんか?
春は後鼻漏が悪化しやすい季節です。
「花粉症だから仕方ない」と思われがちですが、
実は、…
続きを読む >
「鼻水がのどに落ちてくる感じが強くなる」
そんなお悩み、ありませんか?
春は後鼻漏が悪化しやすい季節です。
「花粉症だから仕方ない」と思われがちですが、
実は、…
後鼻漏を治すと繰り返す頭痛も起こらなく場合もある

--------------------------------------
後鼻漏と頭痛がつらいあなたへ
― 鼻と頭の「つながり」を見つめた漢方的アプローチ ―
--------------------------------------
「頭が重くて集中できない」
「天気が悪く…
続きを読む >
後鼻漏と頭痛がつらいあなたへ
― 鼻と頭の「つながり」を見つめた漢方的アプローチ ―
--------------------------------------
「頭が重くて集中できない」
「天気が悪く…
【後鼻漏・副鼻腔炎・咳喘息】痰や鼻汁の「色」を見れば、漢方選びのヒントが見えてきます

後鼻漏・副鼻腔炎・咳喘息で
お困りの方のご相談では、
初回の問診で必ず
お伺いしていることがあります。
それは、
「痰の色や、のどに落ちてくる鼻汁の色・性状」。
一見、些細なことに思えるかもしれません…
続きを読む >
お困りの方のご相談では、
初回の問診で必ず
お伺いしていることがあります。
それは、
「痰の色や、のどに落ちてくる鼻汁の色・性状」。
一見、些細なことに思えるかもしれません…